今回お試しするのはコチラ♪
敏感肌ケアでおなじみの『ミノン』の保湿化粧水、アミノモイスト薬用アクネケアローションですヾ(*´∀`*)ノ
アミノモイスト薬用アクネケアローションは、保湿化粧水とのことですが、商品名からも分かる通り、ニキビケアが出来ちゃうアイテムなのだそうで、肌荒れを起こしやすい人向きの一品なのだそう◎
目次
アラサー敏感肌がミノンの薬用アクネケアローションをお試し♪
加えてこのシリーズ自体が混合肌向けに出来ているらしいので、敏感肌+混合肌のワタシは並々ならぬ期待を寄せています(ノ∀`)
でも…実はワタクシ、ミノンの保湿ケア製品を使うのはこの子が初めてでして。
期待もあるけれど、若干の怖さがあるのも実際のところです(´∀`;)
とは言え、こればっかりは使ってみないと分からないので、今回はミノンの実力を見極めるべく、楽しみに使用してみたいと思います♪
ミノンの化粧水は、30代のお肌を潤す十分な保湿力があるのか?
そして、敏感肌をやさしくケアしてくれるのか??
こういった点をメインにレビューしていきますので、アミノモイスト薬用アクネケアローションに興味津々な方は是非参考にしてくださいね(^_-)-☆
【プロフィール】
・30代前半の混合肌
・やや敏感肌(30代になって肌が荒れやすくなった…)
・こってり系の保湿アイテムを使うとニキビができる。
・普段(朝のお手入れ)は、なめらか本舗のオールインワンジェルを使用。
出会いは無料配布中のサンプルセット♪
今回レビューするミノンの化粧水は、2019年3月22日に発売されたばかりの新商品!
そんな出来立て商品をお試しすることが出来たのは…、第一三共ヘルスケアさんがミノン アミノモイストシリーズのサンプルセットをプレゼント配布してくれていたお陰です(ΦωΦ)?
このキャンペーンは、かなり当選者が多く、私はたった1回の応募で当選することに成功。
サンプル応募はまだまだ申込受付中なので、気になっている方は早めに応募してみてくださいね♪
※2019.8.30日まで
で、前回「ミノンの保湿アイテムを使うのはアミノモイスト薬用アクネケアローションが初めて」とお伝えしましたが、サンプルセットに入っていた酵素洗顔パウダーはすでに使用済みです◎
酵素洗顔=敏感肌の大敵。
少なからずそんなイメージがあったため、使う前は「酵素洗顔なんて敏感肌に大丈夫?」と半信半疑でしたが、これが敏感肌のワタシでもまったく問題なく使えて、ミノンに対する信頼度がかなり上がっちゃいました。
なので、恐らく化粧水も大丈夫ではないかと思っているのですが…、アットコスメの口コミを見てみると、意外と微妙~な感じなのかな(^-^;?
少々怪しい口コミもチラホラあるようです。
ということで、次回はアットコスメに投稿されているミノンの化粧水の口コミをチェック!
高評価な口コミも悪評の口コミも両方載せておきますので、ミノンの化粧水の評判が気になる方は是非ご覧になってみてくださいね♪
賛否両論?ミノンの化粧水の口コミを調べてみた◎
それでは早速ミノン アミノモイスト薬用アクネケアローションの口コミをチェックしてみましょう。
【アミノモイスト薬用アクネケアローションの口コミ】
①とてもサラッとした付け心地で、初めて使ったときには「だんだん乾燥してくるんじゃないかな?」と不安でした。
ですが、しばらく乳液を使わずに待ってみても、乾燥によるツッパリ感が出てくることは無く、しっかり保湿できていました。
敏感肌にも使いやすいミノンなので、肌が荒れてしまったときでも、刺激や肌荒れの悪化が無くて使いやすかったです。
②すごくイイです!!
サラッとしているのに、めちゃくちゃ潤って、低刺激です。
さすがミノン様ですね。
③お肌の相性が良いのか、この化粧水を使うと肌荒れがよくなります。
かなりしっとりしてくれますがベタつくことはなく、これからの季節にも使いやすいと思います。
④使用感はさっぱりしているのに、しっかり保湿をしてくれます。
例に漏れず安心のミノンでした。
⑤トロミがある化粧水で、塗布直後はベタっとした感じはありますが、すぐにサラっとした肌触りになります。
乾燥し過ぎずちょうど良い保湿力ですが、何日か使ったところ、皮脂が出やすくなったような気がします。
ニキビも少し出来てしまったので、リピはありません。
⑥にきびが出来やすく、生理前は特に気をつけているのですが、こちらを使ってもフェイスラインのニキビが抑えきれず、大きめのものがいくつか出来てしまいました。
ただ、一ヵ月間、朝晩しっかり使ってもまだボトル半分は残っているので、コスパは良いほうだと思います。
⑦肌荒れが気になって購入しましたが、2,3日使ってみたらフェイスラインに吹出物がポツポツと発生。
せっかく購入しましたが、使用を中止しました。
しかし、残ったものを気になるお尻に使用したところ、1週間ちょっとでお尻のザラつきがなくなり、サラサラもっちりに!
残念ながら顔には合いませんでしたが、なくまるまでお尻に使いたいと思います。
⑧朝のスキンケアに使うと吹き出物ができます。
化粧水だけでもつっぱらないところは良かったのですが…。
****
アットコスメにおける、ミノン アミノモイスト薬用アクネケアローションの口コミ評価は★4.9。
そこまで辛辣なレビューは多くなく、割といい評価が付いているな~という印象ではありますが、やっぱり気になるのは“肌トラブル発生”の声ですね(◎_◎;)
当然良いレビューばかりだとは思ってないけれど、「逆に吹き出物が出来てしまった」なんていうピンポイントのレビューを見てしまうと、ちょっと不安になってしまうもの(笑)
私はしっとり系のアイテムを使うとニキビが出来やすくなるので、もしかしたら合わないのかもなぁ…なんて思っちゃいました。
とは言え、保湿力があるらしい事は非常~に頼もしい!
ワタシの肌に合うことを願って果敢に試してみたいと思います(`・ω・´)
~ミノン アミノモイスト薬用アクネケアローションの使い方~
ミノンの化粧水に限らず、スキンケア製品は正しい使い方を守る事が大切◎
使い方を誤ると、効果が得られないどころか逆効果になってしまう可能性もある!と言われていますからね。
きちんと使用方法を確認しておきたいところです。
そしてミノンの化粧水の正しい使い方はというと…
①洗顔後、清潔な手のひらに適量(3~5プッシュ)を取る。
②顔全体にやさしくなじませる。
ミノンの化粧水は、手のひらでなじませてもOKで、コットンを使ってもOKなのだそうです。
ご丁寧に「手のひらでやさしくなじませるだけでもきちんとうるおう処方設計になっているので、叩き込む必要はありませんよ~」との記載もありました。
う~ん。
これは有難いですね♪
コットンを使うと使用量が多くなってしまうので、コスパ重視のワタシはもっぱらハンドプレス派。
それでも十分な効果を発揮してくれるなら、いつも通りの使い方でケアしようじゃありませんか(ΦωΦ)?
ただ…3~5プッシュって多くないか?(笑)
サンプル1包がそのくらいの量ってことかな?
とりあえず、この量が多いかどうかは実際に使ってみて判断…ですね。
まずはテクスチャーをチェック?
さて、それでは始めにミノンの化粧水のテクスチャーを確認していきましょう♪
こぼさないように恐る恐る手のひらに出すと…
透明でサラっとしてる~(ノ∀`)
キラキラしてて綺麗!
透明だと何でこんなに綺麗に見えるんでしょうね(笑)
でも、これはしっかりとろみがついているワケではないので、少し慎重になる必要があるかな?
普段は、朝→オールインワンジェル、夜もちゃんととろみがある化粧水を使っているので、ちょっと扱いに気をつけないとな~と思いました。
サラッサラというほどではないんだけれども。
若干のとろみはあるんだけれども。
雑なワタシは要注意です。
あと、ここまでサラッとしていて、本当に乾燥しないのかちょっと半信半疑。
混合肌って潤いがすっごく重要なんですよーΣ( ̄ロ ̄lll)
混合肌は保湿しすぎてもダメ、乾燥してもダメという超ワガママな肌質なんですよー!!
そんなワタシの困った混合肌を本当にこの軽さで満たせるのだろうか…。
そこはちょっと不安です。
ちなみに、ミノンの化粧水の香りはというと、これがまったく感じませんでした(ΦωΦ)
ミノンの化粧水は香料が入っていない“無香料タイプ”なので、特に匂いはないご様子。
香りつきのものが好きな人は物足りないかもしれませんが、無香料好きな人にはGOODですね♪
次回は実際にミノンの化粧水をお肌になじませて、使用感&乾燥しないのかを検証!
初めてのミノンの保湿アイテム、楽しみにその実力をチェックしてみましょう~。
いざ実践!早速お手入れをしてみた♪
今回、ミノンの化粧水を使用したタイミングは“朝”です。
夜だと割とすぐ寝てしまうので分かりにくいかな~と思い、朝洗顔をした後に使用しました。
洗顔料で顔を洗って準備は万端!
いざ、ミノンの化粧水を顔になじませてみると…
何コレ!超しっとり~!!
ちょっとヌルっとする感覚はありますね。
ヒアルロン酸系の化粧水をつけた時の感触っていうの?
若干のヌルつきはありますが、それもすぐに気にならなくなって、しっとりだけが残ります◎
肌なじみが良く、しっかり浸透している感じもありますし、これなら乾燥することもないだろうなぁという安心感がある。
実際に、夕方まで乾燥することはなかったし、メイクのノリが悪くなることもなく、何とも快適な使い心地でした。
これはかなり使いやすい化粧水だわね?
「デイリー使いにピッタリな使い勝手のいい化粧水」
そんな印象です。
ちなみに使用量はというとサンプル1包分で丁度でした。
もっと少なくても問題ないように思いますが、やっぱり1包使い切った方が安心かな?
それでも1mLでここまで潤ってくれるとは、ちょっとビックリな保湿力です◎
そして!!
ミノンの化粧水は、ホントにお肌にやさしかったΣ( ̄ロ ̄lll)!!
刺激って何?と思っちゃうくらい低刺激で、敏感肌のワタシでもぜ~んぜん大丈夫。
さすがは敏感肌向けのブランドですね♪
酵素洗顔も乾燥することなく、刺激も一切感じずに使えましたが、化粧水も敏感肌さんにオススメできる低刺激な一品でした☆
高保湿に偽りナシ!乾燥肌さんは試す価値アリ★
想像以上の保湿力だったミノンの化粧水。
これは毎日使えば毛穴の開きにも嬉しい効果が期待できそうです。
だってミノンの化粧水でお手入れをした後、お肌がすっごくふっくらしたんだもの。
水分を抱え込んでいる感じがよく分かって、毎日使うことで毛穴が目立たなくなってくれそうな期待感が持てました。
さすがに1回の使用では毛穴に変化は見られませんでしたけどね…(^-^;
毎日使って様子を見てみる価値はあるな~と思いました。
そうそう、実はワタクシ、今回ミノンの化粧水を使った後、乳液やクリームの類は一切使用していません。
あまりにしっとりだったので、ミノンの化粧水だけでお手入れを終了(笑)
でも、全然大丈夫ですよ。
すでにスキンケアをしてから6時間ほど経っていますが、一度も乾燥は感じていません。
恐らく、本当は乳液やクリームも使わないといけないんだろうけど、湿度が高い今の時期ならこれだけでも十分◎
ミノンの乾燥肌ラインはさらに保湿効果が高いとのことですが、こうなってくるとどれだけ高保湿なのかが気になっちゃうな~(ノ∀`)
私には混合肌ラインが合っているように思いますが、いつか機会があれば乾燥肌ラインも試してみたいものです。
本当に潤ってる?肌チェッカーで水分量を測定してみた◎
ここではミノンの化粧水でお手入れをする“前”とお手入れをした“後”の水分量の数値を公開していきたいと思います。
ミノンの化粧水が高保湿だと感じたのは、本当に正しかったのか?!
いざ、水分量の変化を確認してみましょう☆
【ミノンの化粧水で肌がこう変わった!】
今回は肌チェッカーを使って水分量を測定♪
肌チェッカーを使ったタイミングは以下の通りです。
使用前→起床後すぐ、洗顔する前。
使用後→洗顔後、ミノンの化粧水で保湿をしてから1時間半後。
<使用前:頬>
<使用後:頬>
<使用前:額>
<使用後:額>
なんと今回、数ヵ月前に肌チェッカーをGETして以来、一番良い数値をたたき出してしまいました(ΦωΦ)
なんと頬の水分量が56%!!
※左が水分量で右が油分量の数値です。
そしておでこの数値が50%を超えたのもミノンの化粧水が初めてΣ( ̄ロ ̄lll)
ナントイウコトデショウ。
この子でしか保湿していないのに。
乳液やクリームは使ってないのに。
しっかり保湿できているではありませんか。
ちゃんとケアしていればもっと好数値が出ていたのかも…?
いずれにせよ、ワタシが思っていた「ミノンの化粧水=高保湿」は間違いではなかったようです(ノ∀`)
~ミノン アミノモイスト薬用アクネケアローションの成分~
今回お試ししたミノンの化粧水は、肌荒れ・ニキビに対する有効成分が配合されている『医薬部外品』です。
そう。
「敏感肌向けだよ~」と謳われている製品は数多くありますが、ミノンの化粧水は、その効果が厚生労働省に認められている成分が配合された、信頼性の高いものだというワケ。
さらにこちらの化粧水は、アレルギーテスト&パッチテスト&敏感肌さんを対象とした連用テスト済みで、敏感肌対策にはかなりの力を入れているご様子。
それでこそ敏感肌向けブランド。
刺激の少なさにも納得のこだわりっぷりです◎
ちなみに、アミノモイスト薬用アクネケアローションの全成分はというと…
じゃん!
ちょっと字が小さすぎますね(^-^;
文字に起こしたものがコチラです↓↓
【有効成分】
ε-アミノカプロン酸、グリチルリチン酸2K
【その他の成分】
水、濃グリセリン、BG、1,3-プロパンジオール、POEメチルグルコシド、ベタイン、PEG(80)、セリン、トリイソステアリン酸POE水添ヒマシ油、クエン酸Na、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、アスパラギン酸、アルギニン、クエン酸、POE水添ヒマシ油、天然ビタミンE、POEセチルエーテル、アラニン、ヤシ油脂肪酸アシルアルギニンエチル・DL-PCA塩、グリシン、水酸化ナトリウム液、PCA、トレオニン、L-バリン、ヒスチジン、プロリン、L-ロイシン、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、サクラ葉抽出液、キウイエキス、水酸化Na、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ステアリル共重合体、DL-PCA・Na液、フェノキシエタノール、水添大豆リン脂質、ラウリン酸ポリグリセリル、ヒアルロン酸Na-2
濃グリセリンやアミノ酸、植物エキス、リピジュア、ヒアルロン酸といった保湿成分を配合。
エチルアルコール(エタノール)フリーでパラベンもフリー、香料や着色料も入っていないので、お肌が揺らぎがちな時でも安心して使えそうですヾ(*´∀`*)ノ
そういえば…別のミノンの化粧水(乾燥肌ライン)は、解析サイトでも評価が高かったですよ~。
ワタシ、あまり解析サイトは信用しないタチなのですが、高評価な解析結果だった時だけは「おっ!」と思っちゃいます(笑)
残念ながらアミノモイスト薬用アクネケアローションの批評はまだされていませんでしたが、きっとこの子も評価が高いんじゃないかな~?
ミノンの薬用アクネケアローションを使った感想まとめ★
さて、今回は“ミノンの化粧水を使ってみた”ということで、使用感や効果についてお伝えしてきたワケですが、使ってみた感想をまとめると、と~っても良かったです◎
むしろ悪い所が見当たらない…。
お値段的も150mL入って2,000円程度と比較的リーズナブルだし、少量で済むからコストパフォーマンスもイイ。
使用感や効果についてはすでにお伝えしてきましたが、「浸透性が高い」「保湿力が高い」「保湿キープ力もある」「刺激はまったくない」と良いことだらけでした。
強いて言えば、プラスαの効果を求めるのは難しいかな~といったところですね。
例えばシミやくすみなどは、ミノンの化粧水だと力不足だと思います。
やっぱりこれは美白に特化したアイテムを使った方が効率が良いだろうなというのが率直な感想◎
ただし、シワに関していうと、保湿不足によって出来てしまったシワであれば、高保湿なミノンの化粧水を使うことで改善が見込めるような気がします。
最後に…あくまでもここでお伝えしたレビューは“私個人の感想”なので、別の人が使えば違う意見も出てくるハズ。
基礎化粧品は自分の肌に合うことが一番大事ですから、ミノンのアミノモイストシリーズを使ってみたいと考えている方は、サンプルセットに応募してみてくださいね♪